どうプラスに変えるか
「成長できない人は人や環境のせいにする」
まさに私のこと。
大学生活の6年間ほとんど鬱で本当にしんどかった。
大学を卒業すれば、国試が終われば解放されるだろうと思っていたが、
その微かな希望も一瞬で終わった
全てが終わりいざ好きなことをやろうとしたら
自分が何が好きなのか何が食べたいのかすら分からない。
もう何のために生きているのか分からなかった
週末になると駅にフラッと行き
このまま樹海に行って自殺してやろうと何度も思った
自分がそんなふうなのをずっと両親のせいにしてきた
ここの大学しか学費を払わないと高圧的な態度を取られ
診察科目に精神科を掲げてる癖にこちらが鬱病になっても知らん顔。
背中向けたまま「病院行けば?」の一言。
我関せずみたいな顔して自分の趣味にいそしむ姿に殺意さえ湧いた。
精神科の娘は精神病になるというジンクスをどうやら身をもって証明したらしい。
あまり大きな声では言えないが、自分の父親を見ても、多分変わった方が多いのが関係しているのではないかな、という推測😓
でももう良いんだ。
生活する上でのお金は充分もらっていたし、
6年間もある私立の学費のバカ高い大学まで卒業させてもらえてそれだけで充分じゃないか。
ただ自分がそれを全く望んでなかったというだけの話😂
24年間モラハラクソ親父と同じ屋根の下で顔色を覗いながら生活をし続けた結果
気付けば
人の気持ちを読み取り
人の心を開くのが得意になった
とでも書いておこう^^;
自分にとってはマイナスにしか見えない出来事を今の状況になぞらえて、どうプラスに転じていくか。
自己満足で充分だと思う。
でも成長するか否かの分かれ道。
