イージーモード
メンターの人に薬局の仕事がしんどくなってきたことを相談すると
薬局の薬の成分が体に蓄積して
アレルギー反応みたいなのを引き起こしてて、行くのを拒否してる。と言われた。
そう言われて何の違和感もなかった。
気付いたらまた過去を振り返る。
「あぁ。あの時、親の言うことなんか聞かずに薬学部なんか行かずに
自分の思う方向に進めば良かった。」
と。
進路を強制され自分の意見を押し切れなかったことにもイライラするし、気分も落ち込む。そして八つ当たりしたくなる。
いつも同じ
メンタルか体調を崩して働けなくなる→後悔→八つ当たり
このことの繰り返しだった。
が。。。
いつまでも同じ低い位置に留まるのはよろしくない。
そろそろ変わらないと、と思う。
この思考回路をストップさせ新たな回路を作りだす時が来たと思えばいい。
①八つ当たりは止め、
➁ネガティブになり過ぎない。そのことを考えない。
③楽しいこと明るいことを考え、何とかなると思っとく。
深刻になり過ぎて髪が抜けるし、ドツボにはまるだけだったから。
これからはイージーモードで行こう。
何とかなる。
